sansankikiのマイホームDIY

2019年03月

お子さんの病院に行く時に
その病院の診察券ってすぐ出ますか?


いくら保険証ホルダーにいれていても
どこどこと探したりしませんか?
↑↑
診察券をどこどこと探すのは私なのですが(笑)



その前にランキングに参加しています。 
最初にポチっとよろしくお願いします!

https://blog.with2.net/link/?1993113

ブログリーダーの読者登録もお願いします!
ラインの読者登録の名前が変わったみたいです。
更新毎にラインでお知らせします!
よろしくお願いします!


保険証がスッキリ整理できると
病気も寄せ付けなさそうです!


整理整頓は私生活にも影響してくるといいます……


では整理整頓していきましょう!
IMG_8481

このようなポーチにパパ以外の3人分の
保険証、診察券、お薬手帳、医療証を
ざっくり入れています。
↑↑
パパは自己管理なのでスルーです。



保険証と診察券と医療証はこのような
100均の保険証ホルダーに入れているのですが
IMG_8482
3人分を1冊に入れているので
診察券や保険証がすぐにでてきません……


横浜市は中学生も500円で
診察してもらえるようになったので医療証も2枚


ワンアクションで探せないので
保険証の収納を見直すことにしました。


で先ほどの写真の保険証ホルダー
こちらは診察券のページが
1ページずつになっているし
医療証もぴったりのちょうどいいサイズ


こちらを使って
メンバー別に収納することにしました。


まずすべての保険証、医療証、診察券、
お薬手帳をメンバー別に仕分けます。


とりあえず全出しし
FullSizeRender
メンバー別にお薬手帳から検査結果から
保険証から診察券まで仕分けしました。


息子が圧倒的に多い


私は検査結果が多い(笑)


検査結果を提出するとアレルギーの検査など
重複して検査しなくても良い時があります。


パパはなぜか診察券が3枚でてきた……



で先程の保険証ホルダーに
医療証と保険証を収納
FullSizeRender

このホルダーにお薬手帳が入ると思っていましたが入らない……


パパは3枚だしハートのカードケースでいいや(笑)


検査結果やお薬手帳手帳が保険証ホルダーには
入りきりませんでした。



診察券は1ページずつになっている方が
取り出しやすいのでこちらの
保険証ホルダーを使います。



お薬手帳ホルダーも100均にあるのですが
診察券を入れるカードケースが
1ページずつになっていません……


1ページずつになっている

これが私にとっては物凄く大事です!




診察券が1ページずつになっていると一目で
診察券がわかりワンアクションで取り出せます。

で診察券を整理整頓すると

IMG_8494


こんなに使わない診察券が……


息子のよく行く病院の診察券は
同じ病院なのに4枚もでてきました。


今までなくしたなくしたともらい続けて
すいませんでした……



で今度これがメンバー別になってると
便利だという事になり……


こんなのを買いました!

FullSizeRender

サイズはA6サイズがピッタリでした。



本当は落ち着いた色が良かったのですが
なかったので思い切って水色を3枚にしました!


あまりにも中が丸見えなので

IMG_8500

クラフト紙を折ってポーチに入れます。



名前がわかるように昔ダイソーで買った
ネームタグを使います。

IMG_8499

ざっカラフル!!


IMG_8502

クラフト紙をネームタグのサイズに切って

IMG_8503

家族の頭文字をクラフト紙に貼ります。



でこういう風になりました!

FullSizeRender


今の流行りに反してカラフルですが
たまにかわいいかなと……



クラフト紙がいい感じに落ち着かせてくれます。

娘→ピンク 
息子→緑
私→黄色


に色分けしてみました。


ファスナーをあけると保険証ホルダーの中には
保険証、診察券、医療証がすぐ取り出せます。

IMG_8513

お薬手帳、検査結果も誰のだ誰のだ?
と探さずにすぐに取り出せます。


病院に行く時
3人分を一つにまとめた保険証を
いつも持ち歩いていました。


1度で3人も病院にかかる機会は
なかなかないし
いつも大きいポーチを持ち歩いていたので
重かったです(笑)



いつも保険証はここにいれているのですが

IMG_8512

病院にかかる人のポーチをここから
持ち出すだけなので
荷物はコンパクトになります。


いかがでしたでしょうか?



病院行く度に家族全員分を持ち歩くのは
私だけかな?!




みんなこれくらいはすでに
整理しているかもしれませんが
すぐに保険証や診察券を取り出せない方は
100均に行って整理整頓してみて下さい^ ^


荷物が軽くなる事間違いなしですよ



インスタグラムもしています!
良かったらフォローして下さい^ ^
ほぼほぼ毎日更新しています。

https://www.instagram.com/sansankiki1965/?hl=ja


リミアで作り方ご紹介しています!

https://limia.jp/user/4ia39ta/



ルームクリップもしています

https://roomclip.jp/myroom/758139


ランキングに参加しています。
最初にポチっとよろしくお願いします!

https://blog.with2.net/link/?1993113

ブログリーダーの読者登録もお願いします!
ラインの読者登録の名前が変わったみたいです。
更新毎にラインでお知らせします!
よろしくお願いします!









昨日は書いている途中なのに間違えて
投稿してしまいました。

livedoor使いこなせていない……(笑)

機械オンチですいません……m(_ _)m



先週末パートの会社のイベントに行った時
洗い物をしました。



その時の食器洗い洗剤のメーカーが
ワンプッシュボトルでした。



見た目もよいしボトルを触らないでだせるから
使いやすいしキレイ



洗い物をすると汚い手で洗剤を触るので
洗剤ボトルが結構汚くなります。



その前にランキングに参加しています。 
最初にポチっとよろしくお願いします!

https://blog.with2.net/link/?1993113

ブログリーダーの読者登録もお願いします!
ラインの読者登録の名前が変わったみたいです。
更新毎にラインでお知らせします!
よろしくお願いします!



潜入感で洗剤ボトルは手で持って洗剤を
出すというのが当たり前だと思っていました。



ワンプッシュのボトルが
ハンドソープのボトルで代用できそうなので
詰め替えてみようと思います!




セリアのハンドソープボトルなのですが
マットな黒で一目惚れをしてしまい
衝動買いをしてしまいました。
FullSizeRender

左のを2個を買ったのですが
その後右の泡用が発売されました。



我が家はいや私はハンドソープは泡派です。



衝動買いした私が悪いのですが悔しいー〜



洗面所とキッチンにハンドソープが欲しいので
泡用を2個買い足しました。



普通のハンドソープのケースどうしよう!?
とそのまま放置していたのですが

よし!これを使おう! 


という事で食器洗い洗剤を入れてみます。
ちょうど右の洗剤の容器も
ベタベタになってきました。


FullSizeRender


詰め替えるとハンドソープと食器洗い洗剤の
容器がお揃いになります。

FullSizeRender

セリアのラベルを貼って素敵です^ ^
↑↑
自己満

IMG_8462

貼って剥がせるリングフックと普通のフックで
FullSizeRender


スポンジとタワシを吊るす収納にしてみました。
 
スポンジのリングのアイディアは
他の方のブログを参考にさせてもらいました。



スポンジが浮いているみたい



タワシのフックはお風呂で使っているのを
キッチンにもってきました。



スポンジもタワシもこうすると
カラカラに乾くのでなんだか気持ち良い

ちなみにスポンジはセリアの
こちらを使っています!


IMG_8480
小さいサイズで7個入っています。



100均のスポンジは色々検証しました。



写真がないのですが1個108円のスポンジは高級
↑↑
私にとっては……



長持ちもしますし使いやすいのですが
そんなに長持ちしなくていいので
スポンジをもっと短い頻度で
交換したいと思いました。


そこで3つで108円のスポンジ
↑↑
1番王道



我が家は食洗機なのでスポンジでこするのは
大きい鍋や大皿くらい


他のはさらーとこするくらいです。



大きいスポンジは使いやすいのですが
もっと沢山入っているスポンジを
もっとマメに交換したい
↑↑
という事でモノトーンだし上の写真の
スポンジになりました。

どんだけマメにスポンジを交換したいんだ?!



と思うと思いますが価値観人それぞれなので
参考にしていただければということで……



それぞれの意見があると思うのですが
我が家は7個で108円の小さいスポンジに
落ち着いています。


スポンジが上にある方が水はねがないので
清潔感があります。

FullSizeRender


ハンドソープと食器洗い洗剤も上に
浮かす収納にしたいのですが
策が思いつきません……


水はねでケースが汚れます……m(_ _)m



他のメーカーの貼って剥がせるシリーズで
ボトルを浮かせて収納する商品が
販売しているのですが
割高で買う勇気がありません……


セリアの貼って剥がせるシリーズは
我が家で沢山使っていますが
なかなか剥がれず強度もあります。



そしてこのフック剥がしてもまた何度でも
使う事ができるのが魅力です!



粘着力がなくなってきたと思ったら
接着面をよく洗ってよく乾かすと復活します。



食器洗い洗剤も今の所なんの問題もなく
使えています。


汚い手で洗剤を持たないので
ケースをキレイに保てる気がします。



食器洗い洗剤はいつもの形に
とらわれがちですが違う容器に入れると
気分転換にもなります。



良かったら容器を入れ替えて
気分転換をしてみてはいかがでしょうか?



インスタグラムもしています!
良かったらフォローして下さい^ ^
ほぼほぼ毎日更新しています。

https://www.instagram.com/sansankiki1965/?hl=ja


リミアで作り方ご紹介しています!

https://limia.jp/user/4ia39ta/



ルームクリップもしています

https://roomclip.jp/myroom/758139

ランキングに参加しています。
最後にポチっとよろしくお願いします!

https://blog.with2.net/link/?1993113

ブログリーダーの読者登録もお願いします!
ラインの読者登録の名前が変わったみたいです。
更新毎にラインでお知らせします!
よろしくお願いします!







ディアウォール、ラブリコ、ウォリストと
2×4材を突っ張って柱を建てる金具が
今沢山でています。

我が家はその中でもピラーブラケットという
金具を使っています。

今日はそのピラーブラケットを使っている壁の
デッドスペースを
ブックシェルフにしてしまおうと思います。

その前にランキングに参加しています。 
最初にポチっとよろしくお願いします!

https://blog.with2.net/link/?1993113

ブログリーダーの読者登録もお願いします!
ラインの読者登録の名前が変わったみたいです。
更新毎にラインでお知らせします!
よろしくお願いします!

我が家はピラーブラケットを
リビングではこのように使っています。

2×4材を建てるのは難しそうに見えますが
女性1人でも意外と簡単に建てられます。
FullSizeRender

私のリュックとかカバンとか鍵とかを
かけていてとっても便利なのですが
リクエストがありました。

なぜみんなの私物は
自分の部屋にしまえしまえいうのにママのだけ
リビング可なんだ?!

だって便利なんだもーん

みんなの必要なものは大体私のカバンに
入ってるんですが……∑(゚Д゚)

ここはキッチン近くの壁面

料理本がここにないと本を見て料理を
作らないじゃないかーい!!
というご意見が……

私は料理があんまり好きじゃないからあっても
作らないと思うんですが……

というわけでカバンを別の場所に収納して
ブックシェルフにしてほしいという
リクエストでした……

付け足すだけなので簡単にできちゃいます。

では作っていきましょう!

棚板は1×4材でも2×4材でもよいのですが
2×4材の方が厚みがあり重厚感がでそうなので
2×4材で棚を作っていきます。

2×4材をホームセンターの
木材カットコーナーで棚板の幅マイナス1㎜に
カットしてもらいました。
IMG_8441

これをお家にある棚と同じ色に
塗装します。

こちらの金具を使います。
IMG_8450

こちらはパシフィックファニチャーサービスで
販売しています。

ピラーブラケットに合わせて
同じシリーズの棚受けにしました。
IMG_8456

高さを決めて養生テープで留めながら
棚受けをつけます。

上の線は棚板を置いた時の高さです。


IMG_8459
2×4材で棚板をつけてみました。

本当は本がおちてこないように
流木をつけたかったのですが
流木だと歪んだ形の為
隙間から本が落ちてしまうので
端材をつけることにしました。

IMG_8460

こちらを黒く塗って
IMG_8465

棚板の上にセリアのL字をつけます。
IMG_8466

黒に塗った端材をネジ止めします。
FullSizeRender

完成です!

料理本くらいは入るかなぁ…… 
1冊しか入れていませんがまだ何冊かはいります。
FullSizeRender


半分潰してリュックをかけても良いです。
FullSizeRender

どうしてもカバンをここにかけたい私(笑) 

そして料理本ではなく私の愛読書
GO OUT LIVING
↑↑
多分変えられるな

と思ったら速攻で変えられました。
IMG_8483
結構な量の本が入ります。

リュックもかけれます

IMG_8497


ちょっとした本を置きたい時
家具を置いてしまうと
家具を避けて掃除をしたりスペースも
狭くなります。

デッドスペースを利用してブックシェルフを
DIYすると掃除も楽だし使い勝手も良いですよ!

最後に我が家のピラーブラケット特集です!
FullSizeRender
キッチンの背面に棚をつけたり

FullSizeRender
柱を4本建てたら大容量の収納に……

皆さんも2×4材で現状回復可能な便利な収納を
DIYしてみてください^ ^

インスタグラムもしています!
良かったらフォローして下さい^ ^
ほぼほぼ毎日更新しています。

https://www.instagram.com/sansankiki1965/?hl=ja


リミアで作り方ご紹介しています!

https://limia.jp/user/4ia39ta/



ルームクリップもしています
https://roomclip.jp/myroom/758139

ランキングに参加しています。
最後にポチっとよろしくお願いします!
 https://blog.with2.net/link/?1993113

ブログリーダーの読者登録もお願いします!
ラインの読者登録の名前が変わったみたいです。
更新毎にラインでお知らせします!
よろしくお願いします!




洗面所はなるべく衛生的にしたいですよね。

洗面所の吊り下げ収納が流行っていて
セリアから色々なグッズがでています。

セリアにはかなりお世話になっていますが
時が経つにつれてどんどん便利な商品が
次々とでるでる

もっと衛生的にしたいので
少し模様替えしたいと思います。

その前にランキングに参加しています。 
最初にポチっとよろしくお願いします!

https://blog.with2.net/link/?1993113

ブログリーダーの読者登録もお願いします!
ラインの読者登録の名前が変わったみたいです。
更新毎にラインでお知らせします!
よろしくお願いします!

最初に収納が少なすぎる洗面所の
お話をしたのでこちらからみてください^ ^
http://sansankiki.livedoor.blog/archives/15691581.html

では始めましょう!

まずこちらを購入しました。
IMG_8416
セリアの歯磨き粉ホルダーの吸盤を外して
お風呂で洗顔フォームを収納しようと
試みたのですが私の使っている洗顔フォームが
大きすぎて洗顔フォームが入りませんでした。


バーにひっかけるタイプの
洗顔フォームホルダーもあったのですが
歯磨き粉ホルダーより
1㎜直径が大きいだけなので
私の使っている洗顔フォームは
洗顔フォームホルダーには入りません……

そこで普通に歯磨き粉を扉裏に
入れてみることにしました。

おーピッタリ
FullSizeRender
当たり前か……
だって品名が歯磨き粉フォルダー(笑)

扉裏には貼って剥がせるフックで
ヘアゴムをかけています。

歯磨き粉フォルダーなのですが
吸盤は剥がれて落ちてくる印象があって
洗顔フォームも入らないし失敗かと
思ったのですが洗面所の扉裏だと
ピッタリくっついて剥がれてきません。

貼る場所によって吸盤は剥がれづらいんですね。

次はハンドソープです。
IMG_7767

今まではステンレスのセリアの
ボトルをのせるトレイを使っていたのですが
ハンドソープを置くとスペースを使いますし
水跳ねによる水垢が気になっていました。

IMG_8419

流行っているけどどうなんだろう……
FullSizeRender
見た感じは洗面台も広くなったし
ホテルっぽくて良いのですが
ポンプを押すとき下に負荷がかかります。


衛生的だし見た目は気に入っていますので
今後使い続けてまたレポートします^ ^


FullSizeRender
コップも貼って剥がせるフックに
2個かけていたのですがコップを使っているのが
私と息子の2人のみ

娘とパパは手でうがいするらしいです。

コップは私も息子も右側しか使っていなくて
左側はほとんど使っていませんので
右側のコップ1つにしてみました。


ずっと悩んでいたのが手前の我が家の
歯ブラシフォルダーです。

IKEAの物なのですが本当はセリアの
貼って剥がせる歯ブラシフォルダーに
全取っ替えしたいと思っていました。

がっしかし!

近所のセリアに
貼って剥がせる歯ブラシフォルダーが
売っていなくてセリアに電話したところ
今メーカーで欠品しているので
発注できないとのこと
↑↑

どうしても諦められずついに

問い合わせてしまった∑(゚Д゚)


歯ブラシフォルダー2個で108円そして無地です!ほしい


再販希望です。

たまに復活するので待ってみます!

で以前コップを下げるのに使っていた
フックが余ったのでお風呂のブラシをかけて
1個余ったのでお風呂のオケをかけてみました。


FullSizeRender

貼って剥がせるフックのいいところは
何度も貼ってはがせるところです。

粘着力も今のところ衰えていません。

FullSizeRender

髭剃りは洗面所の扉裏に
貼って剥がせるリングを貼って
収納するはずだったのですが
いつも洗濯機の上やお風呂場や
たまに元に戻っていたりで片付ける場所が
はちゃめちゃなので棚を外してお風呂場に
リングを貼ってしまいました。

ここにするとさすがに元に戻してくれます。

1番上の棚は元々つかっていないので
思い切って外してしまいました。

FullSizeRender

本当はシャンプーリンス、ボディーソープも
吊るす収納にしたい!!

ラベルはすべてセリアです。

お風呂場に磁石がくっつくのですが
磁石はステンレスではないのでサビが怖くて
つけれません。

棚を外して吊るせたら吊るしたいと思いますが
いい案がでてこない……

次はこの辺です。
FullSizeRender

まずこの扉を急激に塗りたくなり
塗ってしまいました!


IMG_8146


クリスマスのマステで養生し……
IMG_8150

ニッペホームのアイスグレーで
IMG_8151

塗装します。
下にペンキが落ちるのでマスカーでも
養生しています。

IMG_8153
剥がすと明るくなりました!

そうしたらこのカゴが気になってきて

FullSizeRender
ワイヤーのかご実はタオルやマットを入れると
中が丸見えで生活感が……

そこで……
IMG_8239
端材のベニヤ板をカットして
FullSizeRender

ニッペのアイスグレーで板を塗装し……
文字をカーボン紙で転写します。

IMG_8196

この上から黒ペンキで文字をなぞります。
FullSizeRender

IMG_8200
ベニヤ板が看板になりました。

FullSizeRender

結束バンドで看板をつけました。

でもやっぱりワイヤーのかごの中が丸見え
FullSizeRender

更に端材のベニヤ板に色を塗り結束バンドで
つけました。
IMG_8245
前よりは良いかな……
ワイヤーのかごはかわいいのですが
中身が丸見えで子供がいると
全部無地のタオルとか無理ですよねm(_ _)m

かごを買い換えたくはないですし
ベニヤ板は端材なのでタダで中身も隠せました。

とりあえずこのまま利用します。


こうすると棚にかごを置いた時に
文字だらけなのが気になって
洗剤と柔軟剤のケースを変えることにしました。
IMG_8432

気づいたら2年間ケースを使っていました∑(゚Д゚)

左側の洗剤はセブンイレブンの洗剤の
ラベルを剥がして使っていて
右側の柔軟剤はセリアのケースを
使っていました。

キャンドゥのアルファベットシールを
貼っていましたがシールのプリントが
剥げてきて
ケースも汚れてるので買い替えました。

IMG_8433
洗剤はセブンイレブンのをまた買い
右側のセリアのケースは
丸から四角に変えました。
↑↑
わかりづらい変化……

ダイソーで200円商品の
洗剤ケースが出たとのことですが容量が
1100mlです。

セブンイレブンのは900mlなのですが
詰め替え用が900mlで収まるので
セブンイレブンのケースが良かったのと
セブンイレブンのは中身が入って
278円なので洗剤入りでお得ということで
またセブンイレブンのケースに買い替えました。

ラベルはシンプルなセリアのラベルです。
このラベルは日本語表記なのがお気に入りです。

あんまり変わっていませんがビフォーからの
FullSizeRender

アフターです。
FullSizeRender
もう間違え探しのレベルですね(笑)

今回は歯ブラシ収納と洗顔フォーム収納が
不発に終わったのとバスタオルを
壁掛けにしたかったのですがピンとくる
タオルかけがなくそのままです。


ですが少しのペイントでも明るくなり
気分転換になりました。
↑↑
本人しかわからない感じですがドンマイです(笑)


DIYやインテリアって結果自己満なのですが
暮らしが少しでも変わると主婦はテンションが
上がります。

気分転換をセリアでするのは安上がりで
おススメです。

貼って剥がせる歯ブラシフォルダーを
再販したらだれか教えて下さい^ ^
↑↑
しつこいよ

買います!!



インスタグラムもしています!
良かったらフォローして下さい^ ^
ほぼほぼ毎日更新しています。

https://www.instagram.com/sansankiki1965/?hl=ja


リミアで作り方ご紹介しています!

https://limia.jp/user/4ia39ta/



ルームクリップもしています

https://roomclip.jp/myroom/758139

ランキングに参加しています。
最初にポチっとよろしくお願いします!

https://blog.with2.net/link/?1993113

ブログリーダーの読者登録もお願いします!
ラインの読者登録の名前が変わったみたいです。
更新毎にラインでお知らせします!
よろしくお願いします!





ずーっと娘の部屋の
本棚をDIYしたかったのですが
先延ばしになっていました。

玄関をDIYした時に大量の木材が余るのが
わかっていたので余った木材で
本棚を作ることにしました。

その前にランキングに参加しています。 
最初にポチっとよろしくお願いします!

https://blog.with2.net/link/?1993113

ブログリーダーの読者登録もお願いします!
ラインの読者登録の名前が変わったみたいです。
更新毎にラインでお知らせします!
よろしくお願いします!

こちらは娘の部屋の本棚ビフォーです。
FullSizeRender
窓も塞がっていて色も合ってないですね……

そしてとうとう壊れた∑(゚Д゚)
FullSizeRender
入らない本は横のダンボールに入っています……
本棚が壊れているので危ないです!

では作っていきましょう!
材料は大量の端材
FullSizeRender
玄関の棚板で使った杉無垢ボードと
解体した靴箱の端材で作っていきます。

杉無垢ボードは
玄関の靴の棚板をカットしてもらう時に
端材が大量にでるので
本棚のサイズをあらかじめ計算して
木材カットコーナーで
カットしてもらいました。


この本棚は作業工程で失敗を沢山したので
失敗例も沢山ご紹介したいと思います(笑)

FullSizeRender
本当はホームセンターで売られてる
可動式のレールを使うと早いのですが
我が家にこちらの金具があったので
この可動式の棚受けを使って
本棚にすることにしました。
↑↑
これが後で大変なことになりますよ∑(゚Д゚)

FullSizeRender
線を書いて穴をあけていきます。
上記の棚受け金具は5㎜の穴がちょうどよくて
印の付いた部分に5㎜の穴をあけていきました。

2.5㎝の間隔で線をひいたのですが
直径分をけいさんしていなかったため
穴をあけ終わったら2㎝間隔の
穴があいていました∑(゚Д゚)


FullSizeRender
ドリルが始めてでノリノリであけていたら
木材に穴を貫通させてしまい
粘土で穴を埋めて色を塗ったりとか……

FullSizeRender
穴をあけすぎたりとか……
自分の不器用と適当っぷりが嫌になる……

FullSizeRender
枚数を重ねるごとに上手に穴をあけれましたよ^ ^

がしっかーし!!

この穴が悲劇の始まりです……

次は組み立てていきましょう!
FullSizeRender
木工ボンドを接着面につけて

FullSizeRender
接着します!

重くて大きな木材なのに
コーナークランプがないので工具箱や
椅子の脚で支えて乾かします(笑)

FullSizeRender

ボンドだけでは不安なので更に上から
ビスで留めます。

木工ボンドとビスで
だいぶ強度が強くなりました。

ですが大きなサイズなので
まだグラグラして不安定です。


背板をつけるとかなり安定するので
次は背板をつけていきましょう!

ベニヤ板を木材カットコーナーで
カットしてもらいターナーミルクペイントの
ピスタチオグリーンを塗ります。
FullSizeRender

裏から色を塗ったベニヤ板を木工ボンドで
接着して
FullSizeRender
ベニヤ板がういてくるので図鑑で重石をします。
接着したら更に上から釘をうちました。

FullSizeRender

2つできました!かわいい

FullSizeRender

では棚を入れていきましょう!

あれっ?!

棚が水平ではないし

耐荷重量は大丈夫なのか!?

私のドリルの穴あけが左右対称ではなかった為
棚が水平ではなく不安定……

本はとても重いのにこれで本を乗せたら
確実に棚が落ちてしまい危険……

もうこの時点で粗大ゴミ受付センターに電話してやろうかと思いました……


という事で木材に穴をあけまくった後に
こんなレールを買いました。
FullSizeRender
耐荷重量が1段につき60kg
合計2700円……
↑↑
穴をあけまくる前に
ケチケチしないで買うことをオススメします……


過去はもう振り返らない

↑↑聞いてないよ誰も
と1人で勝手に気をとりなおして作ります!

FullSizeRender
養生テープでレールをはりビス留めします。

FullSizeRender
穴に粘土を詰めて目立たないように
黄土色の絵の具で塗ります。

FullSizeRender

棚板は以前靴の棚板に使っていた
ラワン合板をカットして使います。

杉無垢ボードよりラワン合板は軽い^ ^

FullSizeRender
しつこいけど耐荷重量が1段につき60kg
安定感が全然違います!

FullSizeRender

本を入れてみましたよ!
以前の本棚より低くて幅が広いので
以前の本棚より小さく見えますが
本が沢山はいります。

左が趣味ゾーン、右が学校ゾーン

右側の学校ゾーンまだまだ沢山入るな∑(゚Д゚)

本の背表紙はカラフルなので扉をつけます。
材料です。

ベニヤ板は前述で使った
背板の余りからとったので
サイズが少し足りません。

FullSizeRender

こんな感じで木工ボンドで接着します。

裏を見ると……
FullSizeRender

ベニヤ板の丈が足りていません……(笑)
でも扉の裏で見えないのでいいかなぁと

自宅の本棚だしね。

塗装をします。
FullSizeRender

色はターナーミルクペイントforウォールを
ボタニカルガーデンにしました。
FullSizeRender

娘の部屋はニッペのアイスグレーか
ミルクペイントのピスタチオグリーンで
作り上げてきました。


本棚の扉をどうしても黒板にしたかったので
ミルクペイントforウォールで塗ります。

ミルクペイントforウォールは壁にも塗れて
黒板機能もついています。

そこでミルクペイントforウォールで
ミルクペイントのピスタチオグリーンに
近い色をミルクペイントさんに
問い合わせをしたところ
ボタニカルガーデンが近いとのことだったので
塗っていきます。

FullSizeRender
塗装が終わったら取っ手をつけて
ネジ頭は目立たないように
マッキーペンで黒く塗ります。

FullSizeRender
蝶番をつけて扉をつけます。
写真がありませんが取っ手も蝶番もマステで
貼ってからネジ止めするとつけやすいです。

FullSizeRender
マグネットキャッチも
マステでとめてからつけます。

FullSizeRender

左側に扉がつきました。

FullSizeRender
絵を書いて完成です。

ではビフォーからの
FullSizeRender

アフターです!!
窓枠もつけて端材で雑貨も作ると
雰囲気が変わりました。
FullSizeRender

ですが今は娘の好きなディスプレイを
されています。
IMG_8373
自分の部屋だからそこが楽しいとこですよね……
親の好みを押し付けるのもと思い
好きなようにさせています。
↑↑
フィギュアばっかり(笑)

フィギュアの棚は娘が学校の技術家庭で
作りました。

この棚隙間があったり両サイドではなく
片側しか釘がとめてなかったりで
ダメ出し箇所沢山ですがドンマイです。


DIYは好きなサイズ好きな色
なんでも自由に作ろうと思えば作れるのが
魅力です。


ちょっとイビツでも自分で使うものだから
まぁいっかという!

お子様が小さいうちはおもちゃの収納にも
使えます。

で端材もビフォーからの
FullSizeRender

アフターです。
FullSizeRender

上記の本棚に使わなかった余った木材は
娘のクローゼット収納に 
使ってほとんどなくなりこうなりました!!
↓↓
FullSizeRender
端材DIYで余った木材が減り
更に物が片付きましたよ!!

気に入った雰囲気の家具になると
お部屋の雰囲気も変わりお気に入りの
空間になります。

自分のお部屋にあったサイズ、
自分の好きな色で
家具をDIYしてみてはいかがでしょうか?

インスタグラムもしています!
良かったらフォローして下さい^ ^
ほぼほぼ毎日更新しています。

https://www.instagram.com/sansankiki1965/?hl=ja


リミアで作り方ご紹介しています!

https://limia.jp/user/4ia39ta/



ルームクリップもしています

https://roomclip.jp/myroom/758139


ランキングに参加しています。
最後にポチっとよろしくお願いします!

https://blog.with2.net/link/?1993113

ブログリーダーの読者登録もお願いします!
ラインの読者登録の名前が変わったみたいです。
更新毎にラインでお知らせします!
よろしくお願いします!



このページのトップヘ